系図コネクション
  • トップページ
  • 天孫天神地祇系
  • 皇家
  • 源氏
  • 平氏
  • 藤原氏
  • 神皇系氏族
  • 皇孫系氏族
  • 渡来系氏族
  • その他
  • FU01 藤原兼光
    F929:藤原千常藤原秀郷 ― 藤原千常 ― 藤原兼光FU01:藤原兼光リンクFU02・FU14・FU15・FU16藤原兼光佐貫広綱 長和元年(1012年)から鎮守府将軍を二度務る。 平忠常の乱のとき、忠常は下野の藤原兼光を通じて追討使に講和への意志を伝え、兼光はそれを京へ伝える。京では後一条天皇か...
    Read More
  • FU02 足利成行
    FU01:藤原兼光藤原秀郷 ― 藤原千常 ― 藤原兼光 ― 足利成行FU02:足利成行リンクFU03・FU05足利成綱足利家綱 彼の事項は『吾妻鏡』にも詳しくは記されていない。ただ、父の成行が亡くなると、一族から養子の家綱を迎えて、その後を継いだと、記録に認めてあることから、父より先立って早世したと...
    Read More
  • FU03 足利俊綱
    FU02:足利成行藤原秀郷 ― 藤原千常 ― 藤原兼光 ― 足利成行 ― 足利俊綱FU03:足利俊綱リンクFU04足利俊綱足利忠綱 藤姓足利氏は下野国足利荘を本拠として「数千町」を領掌する郡内の棟梁で、同族である小山氏と勢力を争い「一国之両虎」と称された。 安楽寿院領足利荘の立券は開発領主である藤姓...
    Read More
  • FU05 戸矢子有綱
    FU02:足利成行藤原秀郷 ― 藤原千常 ― 藤原兼光 ― 足利成行 ― 戸矢子有綱FU05:戸矢子有綱リンクFU06・FU11戸矢子有綱阿曽沼広綱 通称は足利七郎。足利有綱とも呼ばれる。覚仁の跡を継ぎ、東大寺領だった戸矢子保保司となり、蓬莱山に不摩城(秋葉城,部屋子城とも)を築く。 宇治平等院の戦...
    Read More
  • FU06 佐野基綱
    FU05:戸矢子有綱藤原秀郷 ― 藤原千常 ― 藤原兼光 ― 足利成行 ― 戸矢子有綱 ― 佐野基綱FU06:佐野基綱リンクFU07佐野基綱 佐野基綱が下野国安蘇郡佐野庄に住んで、佐野太郎を称したのに始まるという。寿永3年(1183年)、志田義広の乱で、本宗家である伯父・足利俊綱とその子・忠綱が、平...
    Read More
  • FU07 佐野成綱
    FU06:佐野基綱藤原秀郷 ― 藤原千常 ― 藤原兼光 ― 足利成行 ― 戸矢子有綱 ― 佐野基綱 ― 佐野成綱FU07:佐野成綱リンクFU08池 
    Read More
  • FU08 佐野重長
    FU07:佐野成綱藤原秀郷 ― 藤原千常 ― 藤原兼光 ― 足利成行 ― 戸矢子有綱 ― 佐野基綱 ― 佐野成綱 ― 佐野重長FU08:佐野重長リンクFU09佐野秀綱佐野豊綱 下野国の有力な国人である佐野氏の第12代当主。古河公方に仕えた。唐沢山城の改築・拡張工事を行ない、城を下野でも有数の堅城に成...
    Read More
  • FU09 田沼重綱
    FU08:佐野重長藤原兼光 ― 足利成行 ― 戸矢子有綱 ― 佐野基綱 ― 佐野成綱 ― 佐野重長 ― 田沼重綱FU09:田沼重綱リンクFU10田沼重綱田沼意行 もとは下野国安蘇郡佐野庄に土着した佐野氏(佐野成俊)で、その分家で安蘇郡田沼村を領した佐野重綱(成俊から数えて6代目)が1224年(元仁元...
    Read More
  • FU10 田沼意次
    FU09:田沼重綱藤原兼光 ― 足利成行 ― 戸矢子有綱 ― 佐野基綱 ― 佐野成綱 ― 佐野重長 ― 田沼重綱 ― 田沼意次FU10:田沼意次リンク{G608}{G169}{F611}{YG03}{MT30}田沼意次田沼意知 享保4年(1719年)7月27日、田沼意行の長男として江戸の田安屋敷で生...
    Read More
  • FU28 白河義親
    FU27:結城祐広藤原秀郷 ― 藤原千常 ― 藤原兼光 ― 大田行尊 ― 小山政光 ― 結城朝光 ― 結城祐広 ― 白河義親FU28:白河義親●リンク白河義親白河義綱 別名に不説斎。また、隆綱と同一人物とする説もある。 永正の変により断絶していた白河結城氏の庶流である小峰氏を継いでいた。宗家の結城晴...
    Read More
メニュー
  • 天孫天神地祇系
  • 皇家
  • 源氏
  • 平氏
  • 藤原氏
  • 皇孫系氏族
  • 神皇系氏族
  • 渡来系氏族
  • その他
サブメニュー
  • 天孫天神地祇系

管理者プロフィール

1954(昭和29)年生まれの浜松育ち。現在は名古屋市在住。系図研究歴は40年以上。整った系図から順次更新中です。「史跡探訪記」サイトとも関連付けています。
  • トップページ
  • 藤原氏
  • 北家
  • FU01~
© 2025 系図コネクション.