| F405:藤原長良 | 藤原鎌足 ― 藤原房前 ― 藤原真楯 ― 藤原冬嗣 ― 藤原長良 ― 藤原文信 | F406:藤原文信 |

| リンク | F407 |
| 藤原文信 | 藤原惟風 |
|---|---|
|
天元4年(981年)筑後守に任ぜられる。永延3年(989年)4月1日に高野山より帰還する間、安倍正国に襲われて頭部二箇所を斬られるが、これは文信が筑後守在任中に正国の父母兄弟姉妹を鏖殺したため、正国より報いを受けたものであった。4月5日に百姓の上訴により官職を停められた藤原元命の代わりとして文信は尾張守に任ぜられる。4月6日に伊賀追捕使・以忠によって捕らわれた正国の身柄は、文信の子である右衛門尉・藤原惟風の許に渡り、左右の手の指を切られ足を折られた。 |
大宰大監を経て、花山,一条朝初頭にかけて右衛門尉・検非違使と武官を務めた。長保5年(1003年)下総の国府を焼討ちして官物を掠奪したかどで平維良が越前国に逃亡した際、惟風は追捕のための押領使に任じられている。 |