藤原宮跡:東面中門跡
ふじわらのみやあと:ひがしめんちゅうもんあと (Fujiwara-kyo Palace;Higashimen Center Gate)
【P-NR007e】探訪日:2017/9/3
 奈良県橿原市高殿町305
【MAP】
〔駐車場所〕
![]()
藤原宮の東辺中央にあたるこの場所では、宮城十二門の一つである東面中門と、これに取り付く東面大垣が見つかっている。東面中門では礎石の据付穴6基(南一間分)を確認し、巨大な礎石も2個見つかっている。文献史料や発掘で出土した木簡から、この門はその警護を担った氏族の名をとって「建部門」と呼ばれていたことが知られている。
| 
 【史跡規模】 
  | 
 【指 定】  | 
| 関連時代 | 飛鳥時代 | 
| 関連年号 | 694年・710年 | 
| 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 
| 持統天皇 | K306 | 文武天皇 | K308 | 元明天皇 | K306 | 
  
 
 


 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

▲

▲

▲

▲

▲

▲