北海道・東北
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐HD001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐AM001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ |
指定 |
---|---|---|---|---|
西磐井郡 |
P‐IW001 | 柳之御所跡 | 工事中 | |
P‐IW002 | 伽羅之御所跡 | 鎮守府将軍に任ぜられた奥州藤原秀衡が柳之御所の南西に新たに伽羅御所を建築した。以後4代泰衡の代まで藤原氏の居館として使用された。 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐AT001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐YG001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐MG001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐FS001 |
関東
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐TK001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐KN001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐ST001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐CB001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐IR001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐TG001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐GM001 |
甲信越
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐YN001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐NN001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐NG001 |
東海
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐SZ001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐AC001 |
所在地 | No. | 史跡名 |
ワンポイント・メモ |
指定 |
---|---|---|---|---|
可児市 | P‐GF001 | 泳宮古跡 | 景行天皇が美濃に行幸し泳宮に滞在した。ここでの八坂入彦命の娘の弟姫,八坂入媛との説話が残る。 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐ME001 |
北陸
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐FU001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐IK001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐TY001 |
近畿
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
大津市 | P‐SG001 | 近江大津宮錦織遺跡 | 天智天皇が667年に飛鳥から近江に遷都し、翌年この宮で正式に即位した。 | |
甲賀市 | P‐SG002 |
紫香楽宮跡 |
工事中 | |
P‐SG003 | 斎王頓宮跡 | 工事中 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
京都市 | P‐KT001a | 京都御所 | 工事中 | |
長岡京市 | P‐KT002 | 長岡宮大極殿跡 | 工事中 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
高市郡 |
P‐NR001 | 飛鳥板蓋宮伝承地 | 643年、蘇我蝦夷により完成。645年には中大兄皇子,中臣鎌足らによる蘇我入鹿暗殺事件(乙巳の変)の舞台となった。 | |
P‐NR002 | 飛鳥浄御原宮伝承地 | 672年の壬申の乱に勝利した大海人皇子が近江大津宮から飛鳥に都を戻し、この宮を造営した。 | ||
P‐NR003 | 飛鳥稲淵宮跡 | 653年、中大兄皇子が難波宮から飛鳥宮に帰り、一時期過ごした「飛鳥川辺行宮」にあてる説がある。 | ||
P‐NR006 |
豊浦宮跡 |
崇峻天皇暗殺から新たに大規模な宮殿を築く時間がなく、蘇我稲目邸の一部を宮とし即位した。飛鳥で最初の宮である。 | ||
P‐NR011 | 小墾田宮推定地 | 飛鳥時代の推古朝および奈良時代の淳仁朝,称徳朝の宮殿。 | ||
桜井市 | P‐NR004 | 磯城島金刺宮跡 | 工事中 | |
P‐NR005 | 磯城瑞籬宮跡 | 崇神天皇が営んだ宮とされる。 | ||
P‐NR009 | 纏向珠城宮跡 | 垂仁天皇の宮跡。 | ||
P‐NR010 | 纏向日代宮跡 | 景行天皇が即位後に営んだ宮。ここで大和朝廷による全国統一がすすめられたとされる。 | ||
橿原市 | P‐NR007a | 藤原宮跡 | 694年、大和三山のほぼ中央に造営された最初の大規模都城制都市。 | |
P‐NR007b | 藤原宮跡:朱雀大路跡 | 藤原京を東西に分ける幅24mの道路。 | ||
P‐NR007c | 藤原宮跡:西面大垣南門跡 | 藤原宮の西面南部にあたり、大垣や外濠,内濠などが発掘されている。 | ||
P‐NR007d | 藤原宮跡:西南隅 | 藤原京の西南隅にあたり、大垣,内濠,外濠などが見つかっている。 | ||
P‐NR007e | 藤原宮跡:東面中門跡 | 藤原宮の東辺中央にあたる。 | ||
奈良市 | P‐NR008a | 平城宮跡 | 工事中 | |
御所市 | P‐NR012 | 室秋津島宮跡 | 工事中 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐WK001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
枚方市 | P‐OS001 | 樟葉宮伝承地 | 工事中 | |
大阪市 | P‐OS002 | 難波長柄豊埼宮跡 | 乙巳の変後、中大兄皇子らによって企画され、652年に完成し孝徳天皇が遷都した。 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐HG001 |
中国
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐OY001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐HS001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐TT001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐SN001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐YC001 |
四国
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐TS001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐KG001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐EH001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐KC001 |
九州・沖縄
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐FK001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐SA001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐NS001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐OT001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐KM001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐MZ001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐KS001 |
所在地 | No. | 史跡名 | ワンポイント・メモ | 指定 |
---|---|---|---|---|
P‐OK001 |