矢下城跡
やおろしじょうあと (Yaoroshi Castle Ruins)
【C-ME077】探訪日:2020/10/25
三重県松阪市嬉野矢下町
【MAP】
〔駐車場所〕登城口まで車で行ける。付近に駐車できる小スペースがある。
![]()
築城年代,築城者および歴史についても詳しいことは定かではないが、北に位置する滝之川城,森本城が北畠方の城であること、南の小原城なども北畠方のため、矢下城も北畠氏配下の城と考えられる。
中村川と岩倉川に挟まれた舌状の先端にある標高134m,比高60mの山城で、主郭は30m×10mとさほど大きくはない。切岸の急斜面の下に帯曲輪をもち、西側斜面に向けて2本の竪堀、南北の尾根続きに堀切が見られる。
|
【史跡規模】
|
【指 定】 |
| 関連時代 | |
|---|---|
| 関連年号 |
| 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
|---|---|---|---|---|---|
| 田 |
![]()
登城口は2,3ヶ所あるらしい。車を降りて迷っていると、犬の散歩をしていた方に話しかけられ、城跡へ登るルートを訪ねると、ここが近道だとすぐ近くの場所を教えてくれた(1枚目の写真の場所)。矢下城をよく知る方のようで、他にも城跡の南側(岩倉川側)にもルートがあることを教えてくださった。登ったところは最初はすこし直登だが、尾根に出て西へ進むと主郭にたどり着くことはできた。
![]()

※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

▲登城口(カーブに入る手前)

▲

▲

▲尾根に向かう

▲尾根伝いに進む

▲

▲

▲

▲主郭

▲

▲

▲

▲

▲松阪山城会のプレート

▲

▲竪堀

▲南側の堀切

▲

▲北側の堀切

▲

▲

▲

▲

▲