今川氏発祥地
いまがわし はっしょうち (Birthplace of Imagawa Clan)
【Z-AC028】探訪日:2014/6/14
愛知県西尾市今川町土井堀17
【MAP】
1221(承久3)年の承久の乱にて活躍した褒賞として、足利義氏に三河国守護職が与えられた。守護になった義氏は地頭職として一族を三河地方に配属させた。足利本家の家督は三男の泰氏が継ぎ、庶子長氏には吉良荘が与えられ西条吉良氏の祖となった。長氏の嫡男満氏は吉良家を継ぎ、次男の国氏には三河国幡豆郡今川荘が与えられた。国氏は地名にちなんで今川氏を名乗って今川氏の祖となり、ここが今川氏発祥の地となった。その後、父の長氏の駿河国守護職兼任により、国氏も父に従って駿河に赴き、父隠居後は駿河の守護職を継ぐことになり、戦国時代の今川義元へと続く。
今川城跡とされる西尾中学校付近に「今川氏発跡地」の碑と後世に建てられた今川了俊(貞世)の供養塔がある。
【史跡規模】 |
【指 定】西尾市指定史跡(2009年3月29日指定) |
関連時代 | 鎌倉時代 |
---|---|
関連年号 | 1221年 |
関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
---|---|---|---|---|---|
足利義氏 | G331 | 吉良長氏 | G357 | 今川国氏 | G360 |
※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)
▲
▲