千人塚:井田野古戦場
せんにんづか:いだのこせんじょう (Senninzuka;Historic Battlefield of Idano)
【B-AC011b】探訪日:2021/4/26
 愛知県岡崎市鴨田町向山53-1
 愛知県岡崎市鴨田町向山53-1
【MAP】
〔駐車場所〕

   勢力を拡大しつつあった松平宗家4代の親忠が1467(応仁元)年と1493(明応2)年の井田野の戦いでの戦死者を敵味方区別なく埋葬した塚で、後に千人塚と呼ばれるようになった。西光寺の南70mほどのところに位置する。
 低い円墳状の地の墳頂に約2mの石碑と、そのほかに小さな碑や墓が20基ほど建てられている。
| 【史跡規模】 
 | 【指 定】岡崎市指定史跡(1974年1月11日指定) 【国 宝】 【国重文】 | 
| 関連時代 | 室町時代 | 
| 関連年号 | 1467年・1493年 | 
| 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 
| 松平親忠 | MT01 | 


 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)
 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

▲

▲

▲

▲

▲

▲

▲

▲