長福寺
ちょうふくじ (Chofuku-ji Temple)
【T-AC009】探訪日:2011/9/29
愛知県岡崎市竜泉寺町前田9 <📲:0564-52-2416>
【MAP】
〔駐車場所〕
創建年は定かではないが、もとは鳳来寺の末寺として天台宗であったとされたが、1318(文保2)年に日蓮の弟子・日印が京へ上る途中に立ち寄り、法華宗に改宗させたという。1384(元中元年/至徳元)年には日道が中興している。
1547(天文16)年6月、大久保家の初代・大久保忠茂が長福寺に葬られて以来、大久保家の菩提寺となった(大久保家墓所)。
【史跡規模】 |
【指 定】【国 宝】 |
関連時代 | 鎌倉時代 | 南北朝時代 | 戦国時代 |
---|---|---|---|
関連年号 | 1318年 |
1384年 |
1547年 |
関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
---|---|---|---|---|---|
日印 | **** | 日道 | **** | 大久保忠茂 | F647 |
※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)
▲
▲
▲
▲
▲
▲本堂
▲鐘楼
▲
▲
▲大久保忠俊の墓