西山古墳

にしやまこふん(Nishiyama-Kofun Tumulus)

【K-NR050】探訪日:2014/11.28・2022/7.24

【K-NR050】西山古墳 奈良県天理市杣之内町827

【MAP】

〔駐車場所〕

   前方部を西に向けた三段築成の前方後方墳であるが、1段目のみが前方後方墳の形でその上に前方後円墳が載る形となっている。全長183mで後方部の幅94m,高さ16m、前方部の幅72m。上の前方後円墳は後円丘径72mで墳頂部は径30mの平坦地となり、前方丘の全長は90mを測る。日本の前方後方墳の中で最も規模の大きいものであり、同古墳が属する杣之内古墳群の中でも古墳時代前期(4世紀)と最も古い時期に造られた古墳である。一方、地形改変が進んでいることなどを考慮し、全長200m以上の双方中方墳の可能性も指摘されている。
 後方部墳頂に竪穴式石室があるが、すでに盗掘を受けているとみられる。後方部からは、銅鏡片,碧玉製鏃,管玉,鉄剣,鉄刀片が出土している。前方部南側濠内からは碧玉製車輪石1が検出されている。傾斜斜面には葺き石,埴輪片がみられ、円筒埴輪,鰭付円筒埴輪,家形埴輪が見つかっている。
 なお、第2次世界大戦中には旧日本軍により対空砲の陣地が置かれたという。

【史跡規模】

【指 定】国指定史跡(1927年4月8日指定)

       2018年2月13日、西乗鞍古墳を追加指定し「杣之内古墳群」に名称変更

【国 宝】

【国重文】

関連時代 古墳時代:前期
関連年号 4世紀
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図

 

【K-NR050】西山古墳
 

 

【K-NR050】西山古墳

 

   

【K-NR050】西山古墳 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)

後方部(2014年11月撮影) (2014年11月撮影) 後方部の上に後円部(2014年11月撮影) 後円部から前方部を見る(2014年11月撮影) 前方部から後円部を見る(2014年11月撮影) 前方部から後円部を見る(2014年11月撮影) (2022年7月撮影) (2022年7月撮影) 左が後方部(2022年7月撮影) 北から見た全景(2022年7月撮影)