北行燈山古墳(崇神天皇陵域内陪塚)

きたあんどんやまこふん(すじんてんのうりょう いきないばいちょう)
(Kitaandonyama-Kofun Tumulus [Baicho(a Small Barrow Next to aLarge-scale Tumulus) of Emperor Sujin's Mausoleum)

【K-NR183】探訪日:2022/10.2

【K-NR183】北行燈山古墳 奈良県天理市柳本町1876

【MAP】

〔駐車場所〕天皇陵前方部の北に市営無料駐車場がある。

【K-NR183】北行燈山古墳

   別称、アンド山古墳。崇神天皇陵(行燈山古墳)拝所の北側に位置する墳丘長120m,高さ9mの前方後円墳である。墳丘は宮内庁によって、崇神天皇陵の陪塚に指定されている。段築は認められず、葺石,埴輪は不明、周濠は本来存在しないと推測される。埋葬施設は竪穴式石室と見られる。築造時期は行燈山古墳と同時期の4世紀前半と推定されている。

【史跡規模】

【指 定】

【国 宝】

【国重文】

関連時代 古墳時代
関連年号 4世紀前半
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図

 

【K-NR183】北行燈山古墳
  

 

【K-NR183】北行燈山古墳

 

崇神天皇陵の飛地,陪塚(Googleマップ航空写真)

【K-NR183】北行燈山古墳 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)

北から見た後円部 西から見た後円部 崇神天皇陵拝所側から見下ろした前方部 崇神天皇陵拝所側から見下ろす