浄泉寺

じょうせんじ(Josen-ji Temple)

【T-AC094】探訪日:2023/4.21

【T-AC094】浄泉寺 愛知県豊川市赤坂町西裏88 <📲:0533-87-3862>

【MAP】

〔駐車場所〕 赤坂休憩所(よらまいかん)の駐車場が利用できる。

【T-AC094】浄泉寺

   創建年は定かではないが、当初は真言宗の寺院で浄教寺と称していた。1588(天正16)年、教山善誉上人(長沢松平親常の子)が再興し阿弥陀如来像を本尊とする浄土宗に改宗し寺号を浄泉寺に改めた。
 山門を入った右手には1669(寛文9)年再建の薬師堂、境内左側には百観音と呼ばれる石仏が並んでいる。また、境内にあるソテツは安藤広重が『東海道五十三次 赤坂 旅舎拾婦図』で描いたもので、1887(明治20)年に道路拡幅工事により旅籠から現在地に移されたものである。寺宝には、室町時代に製作された阿弥陀三尊来迎之図のほか、浄教寺時代の本尊である薬師如来坐像、1669(寛文9)年に松平喜三郎が奉納した鰐口が豊田市指定文化財となっている。

【史跡規模】

【指 定】

【国 宝】 

【国重文】

関連時代 戦国時代 江戸時代:前期 明治時代
関連年号 1588年 1669年 1887年
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
教山善誉上人 MT15

 

【T-AC094】浄泉寺  
 

 

【T-AC094】浄泉寺

【T-AC094】浄泉寺 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)

山門 本堂 安藤広重が浮世絵に描いたソテツ 薬師堂 百観音が並ぶ 百観音が並ぶ