河原田遺跡
かわらだいせき (Kawarada Ruins)
【V-AC003】探訪日:2019/2/23
 愛知県豊川市御津町上佐脇西区178 
【MAP】
〔駐車場所〕
![]()
   縄文時代晩期末から弥生時代後期にかけての遺跡である。1932(昭和7)年頃に地元の方が家を建てるためにこの付近の土地を掘ったところ土器が出てきた。その後、1965(昭和40)年の調査等で多くの石器や土器、また、甕棺,壺棺が検出され埋葬の場であることが分かった。
 現在は一面、農地となっており遺構は見られない。
| 
 【史跡規模】 
  | 
 【指 定】豊川市指定史跡(1969年2月3日指定) 【国 宝】 【国重文】  | 
| 関連時代 | 縄文時代:晩期 | 
| 関連年号 | 
| 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 
| 皇 | 
  
  
![]()
 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

▲

▲

▲