岡山:徳川家康陣跡〔姉川古戦場〕
おかやま:とくがわいえやすじんあと〔あねがわこせんじょう〕
(Okayama;Headquarters ruins of Tokugawa Ieyasu[Historic Battlefield of Anegawa])
【B-SG001c】探訪日:2019/9/17
滋賀県長浜市東上坂町1244
【MAP】
〔駐車場所〕
![]()
1570(元亀元)年6月28日の姉川の戦いにおけて、姉川北岸の浅井・朝倉軍の展開を知り、徳川家康は龍ヶ鼻砦から前進しここに本陣を置いた。激戦の結果、織田・徳川軍が勝ったことに因んで、これまでの「岡山」を「勝山」と呼ぶようになったとされる。
|
【史跡規模】
|
【指 定】 |
| 関連時代 | 戦国時代 |
| 関連年号 | 1570年 |
| 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
| 徳川家康 | TG01 |
![]()
![]()

※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

▲遠景

▲

▲

▲

▲

▲

▲【転載】訪れたときにはありませんでした

▲

▲

▲

▲

▲

▲

▲

▲

▲