高根山〔桶狭間古戦場〕
たかねやま〔おけはざまこせんじょう〕(Takane-yama [Historic Battlefield of Okehazama])
【B-AC001a24】探訪日:2021/3.11
愛知県名古屋市緑区有松町大字桶狭間高根39-53
【MAP】
〔駐車場所〕
1560(永禄3)年5月19日、桶狭間に着いた今川軍のうち松井宗信隊約1,500は前衛としてここ高根山(標高50m)から幕山にかけて陣を張り、鳴海方面の善照寺砦や中島砦の動静を監視した。また、中島砦から陽動作戦で出てきた佐々政次,千秋季忠ら300の兵と激戦の末、両将の首をあげている。しかし、その間に信長率いる本隊2,000は中島砦から丘陵の狭間を抜けて密かに今川義元本隊のおけはざま山本陣の近くの釜ヶ谷へと向かっていた。 なお、義元本陣が織田軍に奇襲されると、宗信は手勢200を率いて馳せ戻り奮戦したが、宗信はじめほとんどが討死したという。 高根山には有松神社は建つ。
【史跡規模】
【指 定】
【国 宝】
【国重文】
史跡探訪記「桶狭間の戦い」参照
※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)