龍海院

りゅうかいいん (Ryukai-in Temple)

【T-AC074】探訪日:2021/4/26

【T-AC074】龍海院 愛知県岡崎市明大寺町西郷中34-1 <📲:0564-51-5410>

【MAP】

〔駐車場所〕

【T-AC074】龍海院

   1530(享禄3)年6月、模外惟俊を開山として松平清康が創建した。別名「是之字寺」と呼ばれている。松平清康が20歳のときに「是の字」を左手に握る夢を見て、これを模外惟俊和尚に占わせてみると、「是の字を握るは天下を取ることなり(是の字を分解すると日・下・人)」と答えたので、喜んだ清康が和尚のために龍海院を建立したと伝わる。以後、家臣の酒井正親家の菩提寺となった。
 1590(天正18)年、徳川家康が関東に移封されると、留守居を任されていた正親の子・酒井重忠は武蔵川越に1万石の所領を与えられた。新たに岡崎城主となった田中吉政は龍海院を破却したが、1601(慶長6)年に城主となった本多康重によって再建された。
 1945(昭和20)年の岡崎空襲により焼失したが、1971(昭和46)年には鉄筋コンクリート構造で全天光照明の三角屋根の本堂が完成した。
 本堂の南側丘陵の中腹に酒井正親墓所,真喜の方の墓所がある。

【史跡規模】

【指 定】
【国 宝】

【国重文】
関連時代 戦国時代 安土桃山時代 昭和時代:後期
関連年号 1530年

1601年

1971年

関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
松平清康 MT01 模外惟俊 **** 酒井正親 SK01
酒井重忠 SK05 田中吉政 **** 本多康重 F505
真喜の方 F529

 

【T-AC074】龍海院
  

 

【T-AC074】龍海院

【T-AC074】龍海院 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

【T-AC074】龍海院

【T-AC074】龍海院

【T-AC074】龍海院

【T-AC074】龍海院

▲本堂

【T-AC074】龍海院

▲酒井正親墓所

【T-AC074】龍海院

▲真喜の方墓所