小墓古墳

こはかこふん(Kohaka-Kofun Tumulus)

【K-NR052】探訪日:2014/11.28・2022/7.24

【K-NR052】小墓古墳 奈良県天理市杣之内町

【MAP】

〔駐車場所〕

【K-NR052】小墓古墳

   奈良盆地東縁の東から西に延びる丘陵の西端部に築造された前方後円墳である。西乗鞍古墳東乗鞍古墳などとともに杣之内古墳群を構成する古墳の1つである。前方部を南西に、後円部を北東に向け、規模は、墳丘長80.5m(推定復元85m以上)、前方部幅46m,高さ6.1mの三段築成、後円部高さ7.8mの三段築成を測る。後円部北側は削平を受けている。墳丘周囲には幅12~13mの盾形の周濠が巡らされており、周濠からは円筒埴輪(朝顔形埴輪含む),形象埴輪(蓋形・盾形・靫形・人物形・馬形・鹿形・水鳥形・鶏形・家形埴輪など)のほか、「木製の埴輪」ともいうべき木製品(蓋形・盾形・刀形・翳形・鉾形木製品など)が多数検出されている。埴輪のうちには、円柱を伴う高床式建物がある。そのほかには木製の槽,槌,火切臼,耳杯形容器や柱,杭なども検出されている。
 主体部の埋葬施設は明らかでない。古墳時代後期前半頃の6世紀前半頃の築造と推定され、物部氏の首長墓とする説が挙げられている。

【史跡規模】

【指 定】

【国 宝】

【国重文】

関連時代 古墳時代:後期
関連年号 6世紀前半
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
物部氏 MB**

 

【K-NR052】小墓古墳
 

 

【K-NR052】小墓古墳

 

       

【K-NR052】小墓古墳 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)

後円部 左;後円部,右;前方部 前方部 後円部(2014年11月撮影) 後円部(2014年11月撮影)