堂山城跡

どうやまじょうあと(Doyama Castle Ruins)

【C-AC563】探訪日:2023/2.22

【C-AC563】堂山城跡 愛知県豊橋市石巻中山町太陽寺跡

【MAP】

〔駐車場所〕道路脇に多少の駐車スペースはあるが、中山町公民館駐車場が利用できる。

【C-AC563】堂山城跡

   築城年は定かではないが、永禄年間(1558~69年)初めに五本松城を本拠とする石巻西郷氏(西郷正勝?)によって五本松城の支城として築かれた。1562(永禄5)年には、五本松城が落城し城主の西郷正勝と嫡男・元正が自害,討死しているが、当城の状況は不明。
 醫神社の北東、標高343m堂山の南山腹(標高150m,比高70m)に位置し、太陽寺跡を城としたが、三段の平坦地が残るのみで空堀,堀切の類の防御遺構はみられず、五本松城本城に向いた砦の機能をもっていたと思われる。 
 なお、太陽寺は天台宗白星山太陽寺械明院といい、1134(長承3)年に右大臣・徳大寺成忠が創建し、子の清蓮が入山したという。醫神社は太陽寺の鎮守であり、太陽寺が1522(大永2)年に火災で廃寺となった後は、太陽寺の仏像はこの醫神社に祀られた。

【史跡規模】

【指 定】

【国 宝】 

【国重文】

関連時代 戦国時代
関連年号

1561年・1562年

関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
西郷正勝 F623 西郷元正 F623

 

【C-AC563】堂山城跡
 

 

【C-AC563】堂山城跡

堂山城縄張図(『愛知県中世城館跡調査報告』に加筆)

【C-AC563】堂山城跡 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)

醫神社鳥居(登り口) 醫神社 醫神社境内の右から入る 防獣フェンスから入る 虎口と思われる個所 三段目 三段目 三段目 三段目 二段目の右部分 二段目の右部分 二段目 二段目 一段目の右部分 一段目 三段目左にある小虎口 五本松城館跡から見た堂山城跡(南からの遠望)