篠束遺跡

しのづかいせき (Shinozuka Ruins)

【V-AC014】探訪日:2023/6.17

【V-AC014】篠束遺跡 愛知県豊川市篠束町平飯

【MAP】

〔駐車場所〕特に駐車場はないため近くに短時間路駐(意外と車の通行が多い)。

【V-AC014】篠束遺跡

   豊川右岸沖積地に位置する弥生時代中期の遺跡である。1959(昭和34)年6月、豊川放水路工事中に発見された。
 豊川放水路の篠束橋下、東西約70m,南北約20mの地表下50~80cmのところに埋蔵されていた。土坑,土壙墓,方形周溝墓や環濠が確認されており、検出土器としては、弥生中期の瓜郷式土器が大半を占め、これに先行する土器が若干含まれる(南約1.2kmに瓜郷遺跡がある)。石器としては、石斧,石鏃,石錐,砥石,石包丁など10数点が採集された。また、低湿地であるために植物性遺物,木製品の遺存がよく、木器として鍬や鋤などの農具,機織具(糸巻具),狩猟具,漆塗り高坏などが出土しているのが当遺跡の特徴でもある。
 豊川放水路の北側の道沿いに説明板が立てられている。

【史跡規模】

【指 定】

【国 宝】

【国重文】

関連時代 弥生時代:中期
関連年号 紀元前4世紀~1世紀
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
4

 

【V-AC014】篠束遺跡
   

 

【V-AC014】篠束遺跡

【V-AC014】篠束遺跡 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)

豊川放水路にかかる篠束橋