西島城跡

にしじまじょうあと(Nishijima Castle Ruins)

【C-GF083】探訪日:2025/9.19

【C-GF083】西島城跡 岐阜県海津市平田町西島894

【MAP】

〔駐車場所〕

【C-GF083】西島城跡

   築城年は定かではないが、城主には吉村斎蔵や吉村次郎左衛門の名が伝えられる。松ノ木城(美濃高松城)主の吉村又吉郎安実と同族とされ、松ノ木城の支城であったと考えられる。吉村氏は織田信長,織田信雄に仕え、天正年間(1573~93年)頃まで居城していた。
 城は揖斐川と長良川に挟まれた水郷地帯にあり、明蓮寺の北辺りと推定され、現在も微高地となっている。往時には、泥田などに囲まれた要害の地で、現在城跡とされる民家の敷地の約10倍ほどの広さであったという。敷地内に土塁の一部が残されている。

【史跡規模】

【指 定】

【国 宝】

【国重文】

関連時代 戦国時代
関連年号 1573~93年
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
吉村斎蔵 **** 吉村次郎左衛門 ****


【C-GF083】西島城跡
  


【C-GF083】西島城跡

【C-GF083】西島城跡 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)

南東から見る 東から見る 北から見る 土塁?