下り地城跡
おりぢじょうあと (Oriji Castle Ruins)
【C-AC251】探訪日:2019/5/3
愛知県新城市野田字野田市場
【MAP】
〔駐車場所〕
平安時代に東三河に土着した富永氏が建武の争乱に際して足利尊氏に従い、設楽郡一帯を得て野田に住し、守護城のひとつとして築かれたのが始まりとされる。明応年間(1492~1501年)の頃、富永半五郎勝光が住したが東条吉良氏の家臣となって転出、1506(永正3)年には富永資舟が住したが間もなく廃城となったという。
現在は墓地(あまり整備されていないが)となっており、一部に低い土塁が残る。
【史跡規模】 |
【指 定】 |
関連時代 | 南北朝時代 | 室町時代 | 戦国時代 |
関連年号 | 1459~1501年 | 1506年 |
関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
富永勝光 | OT** | 富永資舟 | OT** |
※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)
▲北東からの遠景
▲
▲虎口?(墓地への入口)
▲
▲
▲
▲
▲
▲左側に土塁が残る
▲
▲
▲