乙ケ林城跡
おかばやしじょうあと (Okabayashi Castle Ruins)
【C-AC151】探訪日:2020/5.29
愛知県豊田市乙ケ林町190
【MAP】
〔駐車場所〕
![]()
築城年,築城者は定かではないが、城主として岡山平蔵,三宅利兵衛道清,春日部佐渡守定縄の名が残る。歴史は不明であるが、三宅利兵衛道清が永禄時代(1558~69年)に乙ケ林に白山神社を祀った記録があり、近くの城と同様に武田軍によって落城した可能性が高い。
北の山塊から南へ張り出した比高20mほどの丘陵の先端頂部に築かれている。南北2郭からなり、主郭は南端の郭で現在は竹林と化しており、主郭下には帯曲輪が付いている。北の郭は主郭とは高土塁と堀切によって遮断されている。
|
【史跡規模】
|
【指 定】 |
| 関連時代 | 戦国時代 |
|---|---|
| 関連年号 |
| 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
|---|---|---|---|---|---|
| 岡山平蔵 | **** | 三宅道清 | MY** | 春日部定縄 | **** |
![]()
![]()
※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

▲東側からの遠景

▲東側にある堀跡

▲南側からの遠景

▲この奥に登城口がある

▲ここから登る

▲

▲主郭下の帯曲輪

▲主郭下の帯曲輪

▲虎口?

▲主郭跡

▲主郭跡

▲左(北)側に高土塁

▲土塁

▲土塁斜面

▲土塁を下から見上げる

▲土塁の上から主郭跡を見る

▲土塁の上

▲土塁の北側の堀切

▲堀切

▲堀切

▲北郭

▲

▲

▲北郭から見た堀切

▲

▲