来迎寺〔三浦義明墓所〕
らいぎょうじ〔みうらよしあき ぼしょ〕(Raigyo-ji Temple[Grave of Yoshiaki Miura])
【T-KN017】探訪日:2008/5/1
神奈川県鎌倉市材木座2丁目9-19 <📲:0467-22-4547>
【MAP】
〔駐車場所〕
![]()
1194(建久5)年、源頼朝は真言宗能蔵寺を建立し、源氏再興をかけ衣笠城で戦死した三浦大介義明の霊を手厚く弔った。その後、1335(建武2)年に時宗に改宗され、寺号も来迎寺と改められている。本堂には三浦義明の守護仏,本尊の阿弥陀三尊像と聖観音像が安置され、本堂の右手には鎌倉末から南北朝時代のものといわれる高さ2mほどの五輪塔、三浦義明とその孫多々良三郎重春の墓がある。
|
【史跡規模】
|
【指 定】 |
| 関連時代 | 鎌倉時代 | 南北朝時代 |
|---|---|---|
| 関連年号 | 1194年 | 1335年 |
| 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
|---|---|---|---|---|---|
| 源 頼朝 | G202 | 三浦義明 | H502 | 多々良重春 | H502 |
![]()
![]()
※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

▲

▲

▲【転載】

▲三浦義明(右)と多々良重春の墓

▲三浦大介義明の家来の墓

▲三浦大介義明の家来の墓