勝原城跡
かつはらじょうあと(Katsuhara Castle Ruins)
【C-NR071】探訪日:2025/6.7
奈良県山辺郡山添村勝原
【MAP】
〔駐車場所〕城跡の北東側下の薬師寺跡に駐車できる。
築城年は定かではないが、興福寺荘司であった勝原氏の居城とされる。畑城主・奥田氏に属し勝原肥前・清定などの名がみえる。のちに筒井氏に敗れて、筒井氏の傘下となっている。
城は勝原集落の中心部にそびえている比高50mほどの山稜に築かれ、城跡のすぐ北東側下に薬師寺跡がある(薬師寺跡からの比高は約15m)。主郭は一辺が約50mの矩形で周囲に土塁が巡らされている。ただ、主郭はもともと畑地に利用されており、土塁の内側には畑作に伴う根切溝が残されている。主郭外側の北と西には土塁と空堀(横堀)が形成されており、かなりの深さがある。東と南には土塁は見られない。また、主郭南東には堀切を隔てて小郭がある。