湯谷城跡

ゆやじょうあと(Yuya Castle Ruins)

【C-AC484】探訪日:2021/12.3

【C-AC484】湯谷城跡 愛知県北設楽郡設楽町西納庫

【MAP】

〔駐車場所〕防獣柵を開けて入れば、主郭跡まで車で行ける(駐車可能)。


【C-AC484】湯谷城跡

   築城年は定かではないが、室町時代後期に名倉奥平氏によって築かれたとされる。岩岳山麓の標高704m,比高30mの尾根端に位置する。2.5km北には清水城があるが、関係性や歴史については明確ではない。
 現在、主郭跡は墓地となり、その西側に土塁,堀跡が残されている。

【史跡規模】

【指 定】
【国 宝】 
【国重文】

関連時代 室町時代
関連年号
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
名倉奥平氏 KD13


【C-AC484】湯谷城跡
 


【C-AC484】湯谷城跡

【C-AC484】湯谷城跡 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)

防獣柵を開ける(車での進入も可) 左に主郭(墓地)、右に堀跡が見える 主郭跡 墓地となった主郭跡 主郭の西側 土塁 土塁 堀跡(北側) 堀跡 堀跡 堀跡の西側はゴルフ場のため城跡にボールが散在