和田城跡

わだじょうあと(Wada Castle Ruins)

【C-AC167】探訪日:2023/4.21・4.27・5.2

【C-AC167】和田城跡 愛知県新城市作手保永中嶋3

【MAP】

〔駐車場所〕農道沿いの主郭入り口のところに駐車できるスペースがある。

【C-AC167】和田城跡

   1539(天文6)年、和田奥平氏となる奥平出雲守貞盛の孫・奥平出雲守勝次によって築かれたとされる。上野国甘楽郡奥平郷より三河国作手に移住し亀山城を築いて作手奥平氏の祖となった奥平貞俊の次男・貞盛は和田を領して和田奥平氏の祖となり、その子・出雲守貞寄は岩波城主となり、子の勝次が和田城を築いた(ただ、貞盛の時代に築城されていたとも考えられる)。のちに譜代大名となる奥平信昌の系列とは家系を異にする。
 奥平家には七族五老という重臣制度があり、七族は一門衆を独立させるよりも厚遇して主に軍事面を強化し、五老は弱小な在地領主などを家老として抜擢し主に行政面を司った。和田奥平氏は七族の筆頭であったが、元亀年間(1570~73年)頃に武田方に属して甲州に奔ったために、その地位は剥奪された。
 和田城は作手の入口にあたり保永の地、いわば作手防衛の最前線にあり、南の山塊から舌状に伸びた台地に築かれていた。現在は、城山は畑となって開墾されているが、数段の平地が拡がっている。遺構は南背後の山側に堀と土塁が残されているが、土塁は農道によって分断,破壊されている。
 なお、奥平貞盛の墓所は保永に、奥平貞寄の墓所は岩波城跡近くにある。

【史跡規模】

【指 定】

【国 宝】 

【国重文】

関連時代 戦国時代
関連年号 1539年・1570~73年
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
奥平貞盛 KD13 奥平勝次 KD13 奥平貞寄 KD13

 

【C-AC167】和田城跡

 

 

【C-AC167】和田城跡

 

和田城跡平面図(『愛知県中世城館跡調査報告』に加筆)

【C-AC167】和田城跡 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)

北からの遠景 農道の北側(主郭への入り口) 主郭 主郭北側の切岸 農道が土塁を分断する(右側が主郭) 農道南側の削られた土塁 土塁の西端 土塁 土塁 土塁から農道を見下ろす 土塁と空堀 空堀の東端 空堀 空堀 空堀 空堀