橋向城跡
はしむかいじょうあと(Hashimukai Castle Ruins)
【C-AC606】探訪日:2023/5.11
愛知県豊田市月原町橋向
【MAP】
〔駐車場所〕 県道33号線沿いの橋の近くにある駐車スペースに停める。
![]()
築城年,築城者は定かではない。一説には東広瀬城の児島高徳の支城という説もある。
標高150m,比高80mの尾根端に築かれ、Y字の付け根になる2m程高くなった主郭から北東と北西方向に数段の曲輪が配されている。特に北西側には広い2段の曲輪があり、間に大きな岩がある。また、主郭の南側には二重堀切がみられる。
|
【史跡規模】
|
【指 定】 【国 宝】 【国重文】 |
| 関連時代 | 南北朝時代 |
|---|---|
| 関連年号 |
| 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
|---|---|---|---|---|---|
| 児島高徳 | MY02 |
![]()
Googleマップが示す民家の南の「橋向城跡」は、城跡ではなく登城口である。城跡はさらに南の斜面を登った山頂となる。
![]()

橋向城縄張図(『愛知県中世城館跡調査報告』に加筆)