今川義元首塚〔東向寺〕
いまがわよしもと くびづか〔とうこうじ〕(Kubizuka, Grave of Severed Head of Imagawa Yoshimoto [in Toko-ji Temple])
【K-AC256】探訪日:2025/10.2
愛知県西尾市駒場町榎木島115
【MAP】
〔駐車場所〕参詣者用駐車場がある。
1560(永禄3)年5月19日、桶狭間の戦いで討死した今川義元の首級を埋葬したとされる場所。東向寺内に宝篋印塔が建つ。 織田信長軍の奇襲を受け、毛利新介に討ち取られた義元の首級は信長の検分後、美濃街道の須ヶ口辺りで晒し首にされた。その後、桶狭間の戦い以後も抵抗を続けていた鳴海城の守将・岡部元信との交渉で、鳴海城開城と引き換えに首級は今川方へと返された。元信は首級を駿河国へと持ち帰ったとされるが、一説には、腐敗が進み、今川家と所縁のあるここ東向寺へ戦死者とともに埋葬したという。 他方、義元の胴体は、家臣らは戦場から持ち帰ったが腐敗が激しく、途中の三河国大聖寺に葬られている(今川義元墓所)。
【史跡規模】
【指 定】
【国 宝】
【国重文】
※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)