君ヶ臥床砦跡
きみがふしどとりであと (Kimigafushido Fort Ruins)
【C-AC260】探訪日:2019/5/3
 愛知県新城市乗本柿ノ久保 
【MAP】
〔駐車場所〕
![]()
| 
 【史跡規模】 
  | 
 【指 定】 【国 宝】  【国重文】  | 
| 関連時代 | 戦国時代 | 
| 関連年号 | 1575年 | 
| 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 
| 和田業繁 | H*** | 長竹昌基 | **** | 反町大膳 | **** | 
| 酒井忠次 | SK01 | 
![]()
 登り口が見つからない。頂上の砦跡には散策路と書かれた立て札があったり、子どもの遊具があるということは、どこかにあるはずであるがわからなかった。そこで、いつものごとく道なき斜面をよじ登り、頂上らしき方向を目指す。写真の載せた入り口は砦跡からの下山の際の出口である(実際に登ったのは乗本大黒様の左側の道を入った山の斜面)。砦跡からはわかりやすい道がついており、そこを下った。所々に石仏像が設けられている。最後の歩道に出る所だけは注意が必要。
![]()

酒井忠次別動隊による乗本5砦の奇襲(1575年5月21日朝)
 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

▲この標識の横から入山(登り口がかなり急)

▲登り口(正規ではないと思う)

▲

▲

▲石仏像が道案内

▲砦入口

▲

▲

▲

▲

▲砦から入り口側を見る

▲浅間山頂上

▲和田兵部石碑

▲和田兵部石碑

▲

▲

▲乗本大黒様(左の道から入山も可能)