千頭峯城跡

せんとうがみねじょうあと(Sentogamine Castle Ruins)

【C-SZ012】探訪日:1993/8.11・2019/2.2

【C-SZ012】千頭峯城跡 静岡県浜松市北区三ヶ日町摩訶耶 

【MAP】

〔駐車場所〕

   築城年代は定かではないが、南北朝時代に南朝方の井伊道政によって、釣橋川の東岸、摩訶耶寺の北東にある標高137.4mの山に築かれた。また、周辺には中千頭砦,長岩砦,鯉山砦,尾奈砦などの城砦群を従えていた(千頭峯城より標高が高い中千頭砦を千頭峯城に推測する見方もある)。
 1339(延元4/暦応2)年、井伊道政は後醍醐天皇の皇子・宗良親王とともに三岳城に籠もり、三岳城西方の支城であるここ千頭峯城には井伊氏一族の奥山朝藤を守将として浜名神戸荘官県氏,大江氏ら勤王の将士数100人が籠もったが、北朝方の高師兼軍の猛攻により落城した。その後、城跡は戦国時代に砦として再利用された形跡はみられるものも、史料上からは姿を消した。
 主郭は山頂にあり、北西と東側に二の曲輪がある。西曲輪は主郭の北西にあり二の曲輪とは堀切によって遮断されている。主郭から南へ下ったところに南曲輪を設けている。また、山頂から南東に向かって延びる尾根には東曲輪があり、主郭から30mほど東斜面を下った場所に井戸曲輪がある。

【史跡規模】

【指 定】静岡県指定史跡(1981年3月16日指定)

【国 宝】

【国重文】

関連時代 南北朝時代
関連年号 1339年
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
井伊道政 F441 奥山朝藤 F441 宗良親王 K501

高 師兼

TS04

 

【C-SZ012】千頭峯城跡
 

 

【C-SZ012】千頭峯城跡

 

千頭峯城鳥瞰図(『静岡県 古城めぐり』より引用)

千頭峯城縄張図(現地説明版に加筆)

【C-SZ012】千頭峯城跡 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)

駐車場の説明板 登城口 荷馬街道 井戸曲輪へ 井戸曲輪 井戸跡 井戸跡 東曲輪 東曲輪 東曲輪 二の曲輪(東部分) 二の曲輪(東部分) 本曲輪 本曲輪 本曲輪 本曲輪 本曲輪 搦手口 搦手口 虎口 虎口 二の曲輪(西側) 西曲輪と二の曲輪間の堀切 西曲輪 もう一つの登城口