一色城跡
いっしきじょうあと (Isshiki Castle Ruins)
【C-AC318】探訪日:2020/6/23
愛知県豊田市一色町城ケ洞547
【MAP】
〔駐車場所〕
![]()
1.2km東の川折城跡同様、築城年代,築城者は定かではない。標高350m,比高50mほどの尾根上に築かれた城である。道路沿いから堀切に入る。堀切を挟んで南北に郭跡と思われる平坦地があり、堀切には土橋跡が認められる。南側は少し高くなっており、さらに南奥は土塁あるいは小郭ともみえる高みがある。
|
【史跡規模】
|
【指 定】 |
| 関連時代 | |
| 関連年号 |
| 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
| 山 |
![]()
城跡の少し先(東)の駐車スペース(工事現場?)に車を停めたところ、ガサガサと大きな音がしたので振り向くと、カモシカの成獣が走り去っていった。岐阜の金山城跡では子どものカモシカ(写真あり)と出会ったが、成獣は初めて。800mも行けば民家もあるし、バスも通り、すぐ近くでは道路工事が行われているのに大丈夫だろうか。
![]()
※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

▲左側が一色城跡

▲左側が一色城跡

▲この先に堀切がある

▲堀切

▲堀切の北側の郭

▲

▲

▲堀切側を見る

▲堀切

▲堀切から見た土橋(赤杭のところ)

▲土橋

▲堀切

▲主郭

▲土塁

▲

▲

▲土塁の上

▲

▲土塁上から見た主郭

▲