八桑城跡
やくわじょうあと (Yakuwa Castle Ruins)
【C-AC055】探訪日:2021/10/24
 愛知県豊田市新盛町深沼3-1
 愛知県豊田市新盛町深沼3-1
【MAP】
〔駐車場所〕八幡神社前に駐車場がある。

   築城年代は定かではないが、足助城の出城として築かれ、城主に鈴木甚五左衛門の名がある。戦国期の足助七城の一である。1571(元亀2)年の武田軍の三河侵攻の際に落城したとされる。
 現在は八幡神社が建ち、城跡は国道153号線で滅失しており、以前は曲輪,土塁が残されていたという。すぐ近くには大鷲院がある。
| 【史跡規模】 
 | 【指 定】 | 
| 関連時代 | 戦国時代 | 
|---|---|
| 関連年号 | 1571年 | 
| 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 鈴木甚五左衛門 | SZ** | 

  

<足助七城>
| 七城(七屋敷) | 築城者・主な城主 | |
|---|---|---|
| 足助鈴木氏時代の ※真弓山城にこの時代の遺構が発見されず、下記範疇とされる | 飯盛城 | 足助重秀・足助重朝・足助重方・足助頼方・足助貞親・足助重範・足助重政 | 
| (真弓山城)※ | 鈴木忠親・鈴木重政・鈴木重直・鈴木信重・鈴木康重 | |
| 黍生城 | 足助重長 | |
| 城山城 | (不明) | |
| 臼木ヶ峰城 | 中條全満 | |
| 成瀬城 | 鈴木重次・鈴木重成・鈴木正三 | |
| 大観音城 | (不明) | |
| 戦国時代の | 真弓山城 | 鈴木忠親・鈴木重政・鈴木重直・鈴木信重・鈴木康重 | 
| 浅谷城 | 簗瀬九郎左衛門 | |
| 円山城(御蔵城) | 鈴木高国・円山義清・鈴木高教・深谷金正 | |
| 八桑城 | 鈴木甚五左衛門 | |
| 安代城 | 原田源左衛門・原田種則 | |
| 大沼城 | 木村安信・木村信元・松平近清・松平近正 | |
| 田代城 | 森外記・松平主税(道久?)・松平甚五左衛門 | 
 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)
 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

▲

▲

▲

▲

▲八幡神社

▲

▲神社裏手

▲

▲国道153号を挟んだ反対側

▲すぐ西に大鷲院